新しい職場では仕事を覚えるまで出しゃばらない方が良い3つの理由

派遣に限った話ではないが、新しく働き始める職場では一人前になって一人で仕事ができるようになるまで、基本的に出しゃばらない方が良いという理由を説明したい。

理由1 出しゃばっても何も良いことがない

新しい入った職場というのは、特に転職の場合だとあなた以外は全員がしばらく一緒に仕事してきた良く知っている仲間。そこにポツンと配属、入社したあなたはしばらくはどんな人間なのか、あるいは仕事の能力はどんな程度なのか試される立場にある。あなたも職場のことが気になるのは当然だが、職場の人たちもあなたのことが気になっている。

以前の職場と比べて、違和感がある部分や指摘したい部分があるのは当然だろう。でも、それを伝えたところで何かあなたにプラスになるだろうか?

何か理由があってずっとそのやり方をやってきた職場の先輩たちからしたら、「なんだこの生意気な新人は!」と思われるのがオチだ。もちろん、管理職やコンサルタントとして入社したならその限りではないが、一般社員や派遣レベルの立場ではしばらくはおとなしくしておくのが吉だろう。どうしても違和感があって仕方ないなら、ミスマッチの可能性もあるので早期に去るというのも選択肢の一つだろう。

理由2 出しゃばると仕事を教えて貰えなくなる

新しい職場に勤め始めた場合、大体は前任者なり先輩なり上司なりが当面の間、あなたの「お世話係」となる。

派遣の場合でも1年~2年以上と長期に勤めていれば後任者が入って来たりすることもあるだろう。教える側からしたら何か特別な手当を貰えるわけでもないのに、普段の業務とは違って、自分が採用したわけでもないどこの馬の骨かもわからない新人さんをお世話しないとならないわけだ。その負担を考えて欲しい。

希望の職場に採用されたことで有頂天になっている人もいることだろう。ただし、教えて貰う側に求められるのは謙虚な姿勢だ。面接なり面談なりを乗り越えて採用されたとしても、仕事を覚えて一人で業務ができるようになるまでが採用面接みたいなものだ。教わる側はそのことを忘れてはならない。

理由3 あなたよりすごい人は沢山いる

最後の理由として挙げるのは、抽象的だがあなたよりすごい人は沢山いるのである。

新しい職場の先輩たちがやっていることが滑稽に思えたり、効率の悪いやり方に思えたりすることもあるだろう。同様に、あなたの考えている仕事のやり方もよりも、もっと効率のいいやり方を知っている人も沢山いるのだ。

謙虚になって自分の能力を考えてみよう。その一見無駄に思えるやり方にも、その職場でのしがらみやルールに則ってそうなっている場合も少なくない。職場ごとの人間関係や上下関係も知らず、突っ込みを入れてしまっては、新人であるあなたの立場が危うくなってしまうのは言うまでもない。業務改善を真に求めている職場なら、きっとあなたよりすごい人を求めているのである。

新人なのに出しゃばりがちな人は自己中心的な人に多い。職場組織というのは多かれ少なかれ序列が重要だ。新人時代に出しゃばると、遅かれ早かれ、あなたよりすごい人にあっさりポジションを奪われてしまうのがオチだろう。